パーフェクトトレジャーは使えるか?バックリンカーの威力も合わせてレビューしてみました。
今日は室井良和さんの
「パーフェクトトレジャー」についてレビューしてみたいと思います。
ポチッとクリックしてもらえば
カメジローも、気分上々↑↑です。
お役に立てばもっとがんばれまっす!
↓
人気ブログランキングへ
特定商取引に基づく表記
<著者>
室井良和
<販売業者>
株式会社ラブアンドピース
<運営責任者>
与那嶺勇
<所在地>
〒904-0031 沖縄県沖縄市上地1-1-1 ステータスコザ902
<お問い合わせ>
pf@affili-system.com
<電話番号>
080-3900-7762
パーフェクトトレジャーは、初心者向けか?
このパーフェクトトレジャーは
サイトアフィリエイトを実践する
人達にとって、簡単に、サイト作成や
アップロードができてしまうスグレモノですが
初心者に取っても、使い勝手がいいのか
という点から検証してみました。
このマニュアルの一つに
簡易操作動画マニュアルがついてますが
これを見た限りでは逆に初心者は??となって
しまうんじゃなかろうかという感想を持ちましたね。
確かに簡易なのですが初心者にとっては、
より分かりやすく簡単に理解できる説明部分が
若干、不足しているように思いますね。
パーフェクトトレジャーを起動して
操作をアレコレやって見せてはいるんですが
「こんなこともできます」
「ここをクリックすると、こう表示されます」
的な、タダ、やって見せているだけなので
具体性に乏しさを感じてしまいます。
この点では、簡易操作マニュアルの動画は
不要だったのではないかと思えてしまいますね。
もちろん初心者を意識して作成した
ちょっと辛口に言えば、目的を達成できているとは
言えないでしょう。
これは本編の動画マニュアルだけでも
良かったような気がしますが
コンテンツボリュームを膨らますためのものかな、と
思ってしまいました。
これはpdfで提供される
「パーフェクトトレジャーサイト作成ガイド」と
「パーフェクトトレジャー取扱説明書」にも
言えることですね。
一つにまとめたほうがシンプルで
実践者にとっては解りやすいでしょう。
まぁ、どこぞの高額塾なんか
こんなもんじゃ、きかないくらいの
コンテンツボリューム膨らまし大会を
なさっておられるから
この程度のものは、悪意じゃなくって
より分かりやすくしようとしてみたら
情報を輻輳させてしまった、と解釈してあげましょう。
ということで初心者の場合は取扱説明書をちゃんと読んでから
まずは、実際にサイトを2つ3つ作成してみると
すぐに理解できると思います。
その後の理解の整理や、やっててふと疑問を感じた時に
簡易操作動画は活用すればいいかも、です。
初心者に限らずバックリンカーが活躍する?!
今回の検証で、改めて思ったことですが
サイトのSEO対策でリンクを貼る場合にめんどうな手間を掛けずに
付属の「バックリンカー」です。
このツールはリンク集の収集から、リンク付けまで
自動でやってくれるすぐれものです。
最近のSEO対策ででは、意味のないリンク付けのやり過ぎで
検索エンジンから飛ばされてしまうことも多く発生しているため、
慎重にやる必要はあるもののこのツールは、ほんとうに便利ですね。
これを覚えると、いちいち手作業でリンク付するのが
バカらしくなって来ます。
なので、このパーフェクトトレジャーを購入する目的として
このバックリンカーが目当てだという人がいても
じゅうぶん頷ける話ですね。
やり過ぎは禁物ですが新規にサイトを作成するのに
今回、使ってみたんですが思いの外、使い勝手が良かったですね。
また、追加すべき点など思いついたらシェアしますね。
カメジローでした。