沖縄でもっとも携帯の繋がりやすいキャリアはどこ?

沖縄で一番繋がる通信キャリアはどこなの?ってことで

沖縄本島一周の、iPhone電波調査が実施されました。

 

xkcbyc35沖縄携帯

 

調査の結果、最もつながったのは

どのキャリアだったと思いますか?

 

 

そもそも沖縄って、地域がら基地局も本土より少ないやろし

LTE使用の可否だって、良くわからない状態では

通信速度の前に電波そのものがが届いてるんだろうか?

 

 

っていうことで今回は電波環境も、詳細に調査したらしいです。

 

 

<調査対象の端末>

iPhone 5s(ドコモ、au、ソフトバンク)

 

<調査の場所>

沖縄本島全域(観光地を中心に全37か所)

 

<調査日>

2013年11月14日~16日

 

<使用したアプリ>

通信速度測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」

 

という条件のもとで実施されました。

 

 

そしてその結果については

おおかたの予想通りというか…

 

 

もっとも電波環境の良かったキャリアは、auという結果に。

◎が34か所、△が2か所、×が1か所。

 

調査範囲の本島ほぼ全域でLTE接続も可能だったようで

下り速度が1桁だった地点も2か所のみと少なく、他の地点でも

10Mbps以上を記録し、平均速度も22.3Mbps

3キャリア中で最速だったようですね。

 

 

次に健闘したのがドコモ

◎が13か所、△が15か所、×が9か所。

 

平均速度に関しては、ドコモは13.8Mbpsだったようです。

ドコモのLTEアンテナ本数の少なさが目立った割に

速度が大きく落ち込むような場所は、さほどなかったようです。

残念ながら、というか予想通りと言うか

 

 

シンガリだったのが、孫社長率いるソフトバンク

◎が14か所、△が5か所、×が18か所。

 

平均速度はauの半分以下の8.1Mbpsという結果に

終わってしまいました。

受信電波にムラがありLTE受信不可の場所が多くて、

2位のドコモにも大きく差をつけられてしまいましたね。

 

 

まぁ、通信速度が大事なのは

当たり前として沖縄でリゾートライフを

快適に過ごしている人達にとってはimagesリゾートライフ3

何があっても、いつでもチャンと

ツナガルッちゅうことが何より安心できる

大切なポイントになりますよね。

 

災害、トラブル、緊急連絡の時にこそ

モバイルの出番なのに肝心カナメの時に

電波が届かなかった、なんて

洒落にもなりませんもんねぇ。

 

 

ってことでカメジローでした。

 

この調査結果を詳しく知りたい方はコチラをどうぞ。

本島⇒【調査結果】の詳細はこちら http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=540382

南部⇒【調査結果】の詳細はこちら http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=540381

北部⇒【調査結果】の詳細はこちら http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=540380